12月16・17・18日 製造業における実践的生産管理~生産管理の原理を理解し、生産の課題対応力を磨く~
2025年10月17日 (金)
【訓練目標】
生産管理の原理・原則を理解し製造活動における課題の把握力や柔軟な対応力・改善能力を習得したい方におすすめのコースです。
演習課題では、生産を効率化するための計画の立て方、社内で他部門と連携を深めるための対応力を習得していきます。
【対 象 者】
製造現場の生産管理に従事する方、生産効率化の着眼点を知りたい方
【日 程】
令和7年12月16日(火)~12月18日(木) 3日間
【訓練内容】
・生産管理の概要・各業務別管理の要点
・参加企業が困っている生産管理の問題点と改善方針(質疑・応答形式)
・生産期間短縮と即納を維持するための課題と具体化方針
・他部門と連携するための課題と具体化方針 など
※詳しい講習内容につきましては、製造業における実践的生産管理 講習内容をごらんください。
受講料 | 佐世保工業会会員 1名につき 8,000円
その他 1名につき 14,000円 |
開講時間 | 9:00~16:00 |
会場 |
ポリテクセンター佐世保 佐世保市指方町668番地
|
定 員 | 12名程度 |
講 師 |
高度ポリテクセンター 吉松 邦浩 氏 |
主 催
|
佐世保工業会、ポリテクセンター佐世保 |
お申込みにつきましては、参加申込書をダウンロードいただき、佐世保工業会事務局まで、FAX(0956-25-9317)またはメール(industry.sasebo@joho-nagasaki.or.jp)にて、お申込をお願いいたします。
※11月28日以降に、受講決定通知書等をポリテクセンター佐世保から送付いたします。
問い合わせにつきましては、佐世保工業会事務局(原田・藤澤)までお願いいたします。
℡ 0956-25-2149