令和7年10月1日(水)【若手・新入社員研修会】
令和7年12月16・17・18日(火・水・木)【製造業における実践的生産管理】
※他にも、工場長研修、経営者セミナー等を実施予定にしております。
決まり次第このページに掲載いたします。
※募集開始はおおよそ1ヶ月半前にホームページに掲載いたします。
お問い合わせは、佐世保工業会事務局TEL0956-25-2149 原田・藤澤まで
管理職研修会のお知らせ
~チームの生産性を最大化する「働き方改革」の実践~
今回の研修会では、優先順位を明確にし、生産性を向上させ、成果を最大限にする方法を学ぶことを目的としています。管理職の業務効率化に対するマインド、
実践的な行動に繋げるスキル、部下の業務効率を上げるマネジメントスキル、この3つの側面からアプローチします。
ぜひ、皆様の積極的な参加をお待ちしています。
日 時:令和7年7月28日(月) 10:00~16:00※受付開始は9:30からとなります。
場 所:まちなかコミュニティーセンター佐世保 1階講堂 (佐世保市常盤町6-1)
※公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
講 師:てんぱくパートナー 代表 小久保 博幸 氏
塩野義製薬株式会社に入社し営業職(MR)としてスタート。営業部長や支店長を歴任。
その後シオノギグループのアクセンチュアグループで経営部門の業務を担当。
経営改革や組織運営の実務に取り組まれた実績あり。
現在は、中小企業診断士/経営アドバイザーとして、中小企業の経営支援・新事業開発支援、公的支援機関での専門家相談やセミナー講師として活躍中。
【 研修内容 】
1.生産性と働き方改革 【講義+ワーク】
・日本企業の働き方の現状と課題 ・生産性向上のカギ ECRS原則(排除・結合・交換・簡素化)
・仕組み化で生産性を高める
2.優先順位付け 【講義+ワーク】
・「エッセンシャル思考」とは ・マトリクス(緊急度×重要度)で業務整理
・「ムダな時間」が発生している業務の洗い出し ・「やらないことリスト」の作成
3.アクション計画の作り方【講義+ワーク】
・アクション計画を作るポイント+実現可能性
4.発表&まとめ
・グループワークのまとめを発表
受講料:佐世保工業会会員 1名3,000円・佐世保工業会会員以外 1名 10,000円
テキスト代も含まれます。※後日請求書を送付いたします。
申込締切:7月17日(木)※但し、定員になり次第締め切ります(定員20名)
※研修会1週間前に連絡事項等、事務局よりメールにてご連絡いたします。
申込先・問い合わせ先
佐世保工業会事務局 担当:原田・藤澤
TEL:0956-25-2149・FAX:0956-25-9317・E-mail:industry.sasebo@joho-nagasaki.or.jp
※7月17日(木)までに参加申込書をダウンロードいただきFAXまたはメールでのお申込み、またはお申込みフォームからお申込みください。
※研修会1週間前に連絡事項等をメールにて連絡いたします。
※請求書は申込担当者の方に、研修会終了後に郵送いたします。
佐世保工業会はこのたび、創立10周年を迎えました。
それを記念いたしまして、5月12日に定期総会ならびに創立10周年記念式典を開催いたしました。
当日は沢山の皆様にご出席いただき、盛大に終わることができました。
ありがとうございました。
出席者数:総会103名・記念式典125名


企業知名度の向上を図ることを目的として、各工業会会員企業の製品や技術及び企業自体の魅力を紹介すための展示ブースを佐世保工業高校2台・佐世保実業高校1台・佐世保高等技術専門校1台設置しております。企業の情報発信や人材確保に展示ブースのご利用を提案いたします。
展示ブースの利用料は佐世保工業会会員企業につきましては無料です。
他工業会会員は、1ヶ月5,000円の利用料がかかります。
ご利用を希望される場合は、下記申込書により佐世保工業会事務局までお申込ください。
※実際に展示されている写真です。展示イメージの参考にしてください。
【ケース規格 W:120cm、D:60cm、H:120cm+80cm(掲示板) 】
展示ブース活用申込受付〆切日はございませんが、先着順にて調整させて頂きます。
現在、
・佐世保工業高校 令和7年12月~1台
・佐世保高等技術専門校 令和7年12月~1台
・佐世保実業高校 令和7年12月~1台 分を募集しております。
○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○○○○●○●○○●○●○○●○●○○●○●
【本件のお問合せ先】
佐世保工業会事務局(長崎県産業振興財団内)原田・藤澤
佐世保市天満町1-27県北振興局天満庁舎6階
TEL:0956-25-2149 E-mail:industry.sasebo@joho-nagasaki.or.jp
4月に新しく企業が、佐世保工業会に加入されましたので、お知らせいたします。
・清水築炉株式会社
4月現在佐世保工業会は、60社になりました。
よろしくお願いいたします。