10月1日 若手社員研修会のお知らせ
若手社員研修会のお知らせ
~製造現場で働く若手社員のためのフォローアップセミナー~
佐世保工業会では、新入社員を含む若手社員の方に改めて、会社における自分の役割を認識し、組織に定着化するために必要な基礎を学んでいただける研修を実施いたします。
また社会人としての共通ルールである、チームワークとコミュニケーションの基本となる「報告・連絡・相談」、そして自己分析・目標設定の大切さを理解して頂きます。
文系出身の方でも分かるように、専門用語は避けて解説しますので、安心してご参加ください。
日 時:令和7年10月1日(水) 10:00~16:30
場 所:まちなかコミニティーセンター2階 講座室5 (佐世保市常盤町6-1)
※公共交通機関をご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用ください。
講 師:コンサルソーシング㈱エグゼクティブコンサルタント 石川 秀人氏
一部上場大手メーカー勤務後、一般社団法人日本能率協会、一般社団法人中部産業連盟、デトロイトトーマツコンサルティング㈱にて経営コンサルティング・企業内研修等に従事。教育・コンサルティング業界でトヨタ生産方式ベースの人づくりを中心に実践活動を行う。
【 研修内容 】
1.会社のルールと規律
・職場の規律、社会人としての規律・QCDSのルール
2.仕事の指示の受け方と報連相
【相互演習】ロールプレイング
3.モノづくりとチームワーク
・モノづくりの仕組みの理解・チームワークとコミュニケーション
【グループ演習】設計~購買~生産~販売の生産プロセス・シミュレーションを通じて、モノづくりを理解しQCDSを高めることを実践する。
4.目標設定と自己啓発
・組織の中で個人を活かす・ライフプランと自己実現・自己成長のためのポイント
【個人演習】自己分析と目標設定
受 講 料:佐世保工業会会員1名3,000円、佐世保工業会会員以外1名10,000円(テキスト代含む)
※後日請求書を郵送させていただきます。
定 員:20名程度 ※研修会の約1週間前に連絡事項等を事務局よりメールでご連絡いたします。
申込締切:9月22日(月) ※但し、定員になり次第締め切ります。
申込方法:参加申込書をダウンロードいただき、FAXまたはメールでお申込みいただくか、下記申込フォームよりお申込みください。
申込先・問い合わせ先
佐世保工業会事務局 担当:原田・藤澤 TEL:0956-25-2149・FAX:0956-25-9317
・当日、昼食の準備はございませんので、各自でご用意願います。
