6月29日「人事・採用担当者セミナー」の募集
来春の新規高校卒業予定者のハローワークでの求人受付に続き、7月1日からは希望高校への求人票写しの提出が始まる中、早期の求人票提出が大変重要となってきます。
就職希望の高校生は、企業から提出された求人票等をもとに、どの企業を受験するか判断するため、求人票や学校への対応は、就職先決定の鍵となる重要なものです。
つきましては、各企業の採用担当の方は、採用につながる求人のポイントなどについてのセミナーを受講いただきますようお願いします。
また、本年4月から新たに義務化された労働関係法令等のうち、「労働時間の法制見直しへの対応」「パワーハラスメント防止措置義務化」「育児・介護休業法改正」など、今押さえておきたい人事労務に関する事項について、このセミナーで主要なポイントや対応を解説します。
多くの人事・採用担当者の皆様の受講をお待ちしています。
1 開催日時・場所
会 場 名 | 開 催 日 時 | 会 場 所 在 地 |
長崎会場 | 令和4年6月28日(火)
10:00~11:30 |
出島交流課会館9F展示交流室(セミナー室)
長崎市出島町2-11 |
佐世保会場 | 令和4年6月29日(水)
15:00~16:30 |
佐世保市まちなかコミュニティーセンター2F講座室5佐世保市常磐町6-1(三ヶ町アーケード内) |
2 テーマ・講師
テ ー マ | 講 師 |
① 高校生の就職活動について | 長崎県産業労働部 若者定着課 |
② 知ってますか! 新しく義務化される働き方改革関連法関係の内容は | 長崎働き方改革推進支援センター |
3 受講対象者
長崎工業会、佐世保工業会、諫早工業会、松浦市工業会の会員企業の人事・採用担当者
4 受講の申込方法
下記の「参加申込書」をダウンロードしていただき、参加を希望する会場、参加する方の役職・氏名を記載し、県工業連合会あて、メール又はファックスでお申し込みください。
申込締切 令和4年6月22日(水)
- 日程の都合等も考慮し、最寄りの会場にかかわらず、どちらの会場にも参加できます。
- 会場の収容定員により、締切前でも定員に達した場合は参加をお断りする場合がありますので、早めにお申し込みください。
【お問合せ・申込先】
長崎県工業連合会 事務局 前田
〒850-0058 長崎市尾上町3番1号(長崎県企業振興課内)
TEL 095 – 822 – 2650 FAX 095-895-2544
E-mail jimukyoku@nagasaki-kenkoren.jp
Web Site http://www.nagasaki-kenkoren.jp